9月のほっと倶楽部は、食欲の秋を楽しむメニューが満載です。
ご家族の皆さまにも、お食事の時間がどんなに彩り豊かかをお伝えしたく、特に今月の見どころをピックアップしました。
9月15日(敬老の日)
日頃の感謝を込めて、
**当ホームで一番人気の「松花堂弁当」**をご用意します。
お祝いの日らしく、季節の素材をふんだんに使った見た目も華やかな特別献立。
ご入居者の皆さまが食卓で小さな旅を楽しむような、そんな一日になりますように。
9月18日 実演調理イベント
今月はなんと!
「ホッケの湯葉あんかけ」を、料理スタッフが目の前で仕上げる実演イベントを開催します。
湯葉のやさしい香りが漂う中で、揚げたてのホッケにとろりとあんをかける瞬間は見ているだけでも幸せな気持ちに。


ちょっと豆知識:湯葉の歴史
湯葉は平安時代から親しまれてきた日本の伝統食材。
豆乳を煮立て、表面にできる薄い膜をすくい取ることで生まれます。
京都の僧侶たちの精進料理として始まり、その繊細な口あたりから「京の雅(みやび)」を象徴する食材として広まりました。
今では健康食材としても注目されています。
9月の献立は、松花堂弁当・ホッケの湯葉あんかけをはじめ、
秋野菜カレー、栗ごはん、サンマの塩焼きなど、季節の味覚を毎日少しずつ楽しめるように工夫しています。
食べることが、毎日の元気につながりますように。
そして、ご家族の皆さまにも「次はどんな料理かな?」とわくわくしていただける1か月になれば幸いです。