令和7年7月5日(土)、午後1時30分から2時30分まで
4階の大ホールにて、「ひまわりおじさんとその仲間」をお招きし、
ハーモニカ演奏と合唱、そして腹話術を楽しむ催しを開催いたしました。
当日は、ハーモニカのやさしい音色に包まれながら、
みなさんと一緒にたくさんの懐かしい歌を歌いました。
🪄 前半は腹話術で笑顔に
前半は、腹話術の時間。
「ひまわりおじさん」が繰り広げるお人形との掛け合いに、会場はくすくす。
腹話術とは、話し手が口を動かさずに声を出し、あたかも人形やぬいぐるみが話しているかのように見せる芸です。
この腹話術、歴史はとても古く、古代エジプトの時代から神官が神の声を伝えるために行っていたとも言われています。
ヨーロッパでは17世紀頃からショーとして発展し、やがて日本でも大道芸や寄席などで親しまれるようになりました。
人形が話すことで、普段はなかなか言えないことや、小さな冗談も柔らかく伝えられる―
そんな魅力が、腹話術にはありますね。

🪄 ハーモニカ演奏に合わせてみんなで合唱
♪ ふるさと
♪ 1月1日
♪ 春よ来い
♪ うれしいひな祭り
♪ 知床旅情
♪ 琵琶湖周航の歌
♪ 朧月夜
♪ 夏の思い出
♪ 青い山脈
♪ 北国の春
♪ 松の木小唄
♪ 星影のワルツ
♪ 赤いハンカチ
♪ 月の砂漠
♪ 昔の名前で出ています
…など、数えきれないほどの名曲を一緒に口ずさみました。
ハーモニカの優しい響きに合わせて、自然と体が揺れ、
歌詞を思い出しながら歌う皆さんのお顔には笑顔が広がっていました。
🌸 ご参加いただいた皆さまへ
今回は、ハーモニカのあたたかな音と、懐かしの歌声、そして腹話術で笑顔いっぱいの時間となりました。
「久しぶりにこんなに歌ったよ」「お腹の底から笑って元気が出ました」
といった嬉しいお声もたくさんいただき、スタッフ一同も心から感謝しております。
これからも、皆さまに楽しんでいただける催しを企画してまいります。
どうぞお楽しみに。